JFN|ジャパンエフエムネットワーク
株式会社ジャパンエフエムネットワーク

JFNトピックス

心に響く楽曲を生み出す「プロセス・テクニック・こだわり」に迫る1時間!完全未発表のsumikaデモ音源もオンエア!JFN系列 全国ネット特別番組『cross-dominance #Behind The Song sumika edition』5月19日(日)より各局順次オンエア!ゲストは、sumika片岡健太

株式会社ジャパンエフエムネットワーク(以下、JFNC)が制作するFMラジオ特別番組『cross-dominance #Behind The Song sumika edition』(全国JFN系列23局&moreでOA予定)が5月19日(日)から各局順次オンエアスタートします。

Superfly、sumika、MISIA、eill、CHEMISTRY、V6・・・などの楽曲を手掛けるプロデューサー、かつマルチプレイヤーとしてOfficial髭男dismやBE:FIRSTのライブサポートも行う宮田‘レフティ’リョウ。そして、Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeらを配するNYのUltra Recordsの契約DJであるCARTOON。この2人は、アーティスツ・コレクティブ:cross-dominanceとして、「No Border」をコンセプトに世界基準の音楽をワールドワイドに配信しており、今回ラジオのスペシャルプログラム【#Behind The Song】を企画。

日本のトップアーティストをゲストに、楽曲を生み出す「プロセス・テクニック・こだわり」を徹底的に聞き出していく1時間をプロデュースしています。第1弾のゲストは、5月15日に「Unmei e.p」をリリースするsumikaの片岡健太。

ライブハウスの時代から長い付き合いとなる宮田‘レフティ’リョウとsumika片岡健太の音楽トークはノンストップ!「永遠に喋れるね・・・」と盛り上がる3人。宮田も深くかかわった新曲「運命」の話では、完全未発表のデモ音源もオンエア!

「良いもの、納得いくもの、ヒトに届くもの」を作るためのコダワリの話は、すべての仕事に通じるTipsが詰まっています。

アーティスト・プロデューサー自身が生の言葉で、まるで音楽スタジオで一緒に曲作りの構想を練っているように語るアットホームな音楽体験。どれだけ真剣に、繊細に、時代と向き合いながら曲作りに取り組んでいるのか。人の心を打つモノづくり、その秘密は何なのか。この番組でご紹介していきます。お楽しみに。

【放送概要】
番組タイトル:『cross-dominance #Behind The Song sumika edition』
放送日時: 各局それぞれ日時が異なります  ※2024年5月19日(日)~各局順次スタート!
放送局: JFN系列 23局 & more
番組HP: https://audee.jp/program/show/300008190

【ネット局情報】
FM秋田 5月19日(日) 19:00~
FM山形 5月19日(日) 19:00~ 
FM長野 5月19日(日) 19:00~ 
FM福井 5月19日(日) 19:00~ 
Kiss FM KOBE 5月19日(日) 19:00~ 
FM香川 5月19日(日) 19:00~ 
FM大分 5月19日(日) 19:00~ 
FM佐賀 5月19日(日) 19:00~ 
FM宮崎 5月19日(日) 19:00~ 
FM沖縄 5月21日(火) 21:00~
FMとやま 5月31日(金) 20:00~
ふくしまFM 6月2日(日) 19:00~
Radio Berry 6月2日(日) 19:00~
FM GUNMA 6月2日(日) 19:00~
FM 石川 6月2日(日) 19:00~
FM GIFU 6月2日(日) 19:00~
FM山陰 6月2日(日) 19:00~
FM熊本 6月9日(日) 19:00~
FM長崎 6月9日(日) 19:00~
FM鹿児島 6月9日(日) 19:00~
FM三重 6月23日(日) 19:00~
FM岡山 6月23日(日) 19:00~
FM徳島 6月23日(日) 19:00~

・・・ほか、追加のオンエア局については番組サイトにて随時情報をシェアします。
※臨時ニュースなどで休止となる可能性もあります。
※アプリ「radiko」のプレミアム会員(有料)にご加入の方は上記放送局の放送が日本全国どこからでも聴取可能です。(タイムフリー再生もございます。)

cross(クロス)(-)dominance(ドミナンス)(宮田‘レフティ’リョウ、CARTOON)

cross-dominanceは、音楽プロデューサーの “Ryo ‘LEFTY’ Miyata” とハウスミュージックプロデューサーの“CARTOON”を中心としたアーティスツ・コレクティブ。コンセプトは 『No Border』。 ジャンル、 国籍、性別、 世代を超えたアーティストとコラボレーションしながら、全世界に作品を届けていく。

宮田‘レフティ’リョウ/Ryo ‘LEFTY’ Miyata

東京都出身の音楽プロデューサー、編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーター。ポップネスなメロディメイク、様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、eill、MISIA、CHEMISTRY、V6、sumika、Superflyなど、多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。また、ユーティリティープレイヤーとして、official髭男dism、BE:FIRSTなどのライブサポートも行う。フロアの熱量を上げるアジテートと、演出も含めたライブプロデュース能力が高く評価されている。2018年より海外アーティストとのco-writing活動を開始、世界マーケットを視野に入れた音楽活動を展開。音楽エンターテインメントの新たな可能性を模索し続けている。

CARTOON(カートゥーン)

東京を中心に、世界を飛び回るTECH HOUSE DJ /プロデューサー。Steve AokiやKYGO、deadmau5、Black Coffeeなど名だたる世界的プロデューサーの作品をリリースしてきたNYの名門ダンス・ミュージック・レーベル〈Ultra Records〉と日本人初として契約し、『All Night Long』『We Bang』と2枚のシングルをリリース。2022年、2023年とULTRA JAPANのRESISTANCEステージをサポートし、Space 92 & Popof、Julian Jeweil、Hiroko Yamamuraらと共演。メインアクトで出演するWORLD-MARKETZ、HOUSE TRIBEなど渋谷WOMBの PARTYでは、過去にDubfire, Mark Night, Roger Sanchezなどを招聘し大成功を収め、レジデントの1人として活躍するEDGE HOUSEはSOUND MUSEUM VISIONから渋谷WOMBへ移動し、人気を博している。自身がオーナーを務めるsensor labelでは、JOMMYとコラボした ”Be All Right”、BjörkやU2に楽曲提供を行っているHOWIE Bにリミックスされた ”Locking System”など国内外の著名アーティストと共作を行い、海外のテクノ、ハウスアーティストからも注目を浴びている。 また、DJとしてだけでなく”interfm” の人気MCとしても活躍。”sensor™︎”では毎週 金曜午後9時からの生放送をHostしている。 2019年には音楽、ファッション、カルチャーへの貢献度が高い日本におけるインターナショナルDJとして、GQ JAPANの特集にも選ばれた。

AuDeeとは・・・

音声プラットフォームサービスAuDee(オーディー)では、JFN系列のラジオでオンエアしている番組のスピンオフ・コンテンツから、人気アーティストのトーク。ラジオドラマ、ドキュメンタリーまで、配信オリジナル番組も続々登場。いつでも、どこでも、何度でも聴き放題です!

AuDee(オーディー)のアプリは、お使いのスマートフォンのアプリストアで、カタカナで「オーディー」と検索してください。さらにウェブ版もあります。アドレスは、audee.jpです。是非この機会に、AuDeeにアクセスしてください!

(カートゥーン)

ニュースをシェア

最新のニュース