ハッシュタグ #となりのカイシャ

放送後記

#88 株式会社吉田石油店

#88 株式会社吉田石油店

2025.06.07~

第88回「どんなときでもエネルギーの安定供給を目指す」株式会社吉田石油店に聞いてみた!

ゲスト:株式会社吉田石油店 代表取締役社長 眞鍋和典さん


『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。

▽アーカイブはこちら▽

先週に引き続き、今週も香川県からお届け!
アシスタントは、FM香川「JOY-U CLUB」パーソナリティの下舞春希(しもまい・はるき)さんです。

番組冒頭では、福島県のリスナーさんからのメッセージをご紹介。
お孫さんから就職相談を受けたときのために、「となりのカイシャに聞いてみた!」を聞いて、いろんな会社があることをアドバイスしたいのだそう。

当番組では、経営者の思いやビジネスのビジョンはもちろん、会社が求める人物像についても伺っているので、就職活動に役立つ情報もたくさんあるはず!

今後もたくさんの会社の情報をお届けしていくので、ぜひ参考にしてくださいね。

さて、今週のゲストは香川県に本社を置く株式会社吉田石油店 代表取締役 眞鍋和典(まなべ・かずのり)さんです。今週は燃料以外に扱っているさまざまなエネルギー商品のお話から伺っていきます!

エネルギーに関する事業は、失敗を恐れずなんでもチャレンジ!

株式会社吉田石油店は、全国各地に広がるネットワークを通じて、日本の物流をトラック燃料の供給面で支える香川県の会社です。LPガスや電気の販売なども行っており、物流業界や家庭に欠かせないエネルギーの安定供給で地域の生活を支えています。

株式会社吉田石油店では、家庭用・業務用のプロパンガスやタクシーの燃料として使用されるLPガスも取り扱っています。24時間対応可能なメンテナンス体制を実現しており、その裏には資格取得に励む社員の努力があります。

さらに、電力や太陽光システムの販売のほか、なんと車検部門まであるのだそう!

眞鍋さん「一般的なサービスステーションでは提供できないような技術的な対応も可能なうえ、社員の整備技術の向上の場としてももってこいなんです」

LPガス、電力、車検など、エネルギーに関するあらゆる事業を網羅しているのは、“エネルギー関連の事業はとりあえずやってみよう”という眞鍋さんの信念があるそうです。

眞鍋さん「失敗を恐れずにチャレンジしたらチャンスを掴めることもあるんですよね(笑)」

株式会社吉田石油店の事業が多岐にわたるのは、このようなトップの信念があるからなのですね。

未曽有の事態が起きてもエネルギーの安定供給が会社の使命

せっかくなので、リスナーからいただいた社長への質問にもお答えいただきました。
秋田県のリスナーさんから寄せられたのは、「会社経営で最も大変だったこと、それを解決するためにしたことはなんですか?」という質問。 眞鍋さんは、東日本大震災にまつわるエピソードを話してくださいました。

眞鍋さん「東日本大震災では、海岸沿いが水に浸かってしまって燃料が供給できない事態になりましてね。すぐに自分たちにできることは何かを探し、無事だった新潟、秋田、川崎の基地から自社のタンクローリーで被災地のサービスステーションに燃料を運びに行きました」

どんなときでもエネルギーの安定供給を目指す株式会社吉田石油店。かつてオイルショックがあった時代も、困っているときこそ安定供給をしなければならないと先代も奔走したそう。それがお客様からの信頼につながり、現在の事業の礎になっているそうです。

従業員からもお客様からも感謝される企業へ

人の力を大切にしている株式会社吉田石油店では、働く環境づくりにも力を入れています。

眞鍋さん「従業員のみなさんに満足してもらうのが一番大事なことですよね。仕事とプライベートのバランスを取って働けるように、完全週休2日制や、社宅や家賃の補助、教育研修制度や資格取得の支援制度は一通りそろえています」

時代に応じてアップデートしていき、今は男性社員の育休制度も用意しているそう。そのような環境づくりを通じて、人の力でさまざまな事業に挑戦している株式会社吉田石油店。スポーツジムの運営を始めたり、千葉県柏市に大規模なサービスステーションをオープンしたりと新たな挑戦を続ける株式会社吉田石油店が今後目指すものとは?

眞鍋さん「売上2,000億円を達成したいなと。昨年が1,757億円だったんですが、売上が上がると従業員が喜んでくれるんですよ。“1,000億企業の従業員と呼ばれたい”という意見を結構聞いたので、じゃあ2,000億円を目指そうと。ただ、一番は社会に認められる存在でありたいですね。従業員にもお客さんにも喜んでもらって、社会のみなさんの役に立つように努めていきたいです」

社内外からの“ありがとう”を通じて、“吉田ファン”を増やし、事業を成長させていく株式会社吉田石油店。次はどんな事業に挑戦するのか、そのチャレンジにも注目していきたいですね!

さて、来週は再び北海道からお届けします。どうぞお楽しみに!

番組ではメッセージや感想を大募集中。

番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!

さらに、番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎月2名様に小堺さんのサイン入りブロマイドをプレゼント!引き続きステッカーもプレゼント中です。ステッカーのデザインは東北・中国・四国に加え、新たに北海道・九州を追加した全5種類!

ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。

もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね

Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!

また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!

#88 株式会社吉田石油店

ゲスト:株式会社吉田石油店 代表取締役社長 眞鍋和典さん
URL:https://www.yoshida-oil.co.jp/