ハッシュタグ #となりのカイシャ

放送後記

#87 株式会社吉田石油店

#87 株式会社吉田石油店

2025.05.31~

第87回「真面目で誠実な人柄で、取引先と顧客からの“ありがとう”を集める」株式会社吉田石油店に聞いてみた!

ゲスト:株式会社吉田石油店 代表取締役社長 眞鍋和典さん


『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。

▽アーカイブはこちら▽

今週の舞台は、お久しぶりの香川県!
FM香川のスタジオから、「JOY-U CLUB」パーソナリティの下舞春希(しもまい・はるき)さんとともにお届けします。

本日のゲストは、株式会社吉田石油店 代表取締役 眞鍋和典(まなべ・かずのり)さん。
株式会社吉田石油店は、全国各地に広がるネットワークを通じて、日本の物流をトラック燃料の供給面で支える香川県の会社です。全国で約130店舗ものサービスステーションを抱えており、もしかしたら全国のリスナーさんにとっても身近な、となりのカイシャかもしれません。

ラジオ番組は初出演という眞鍋和典社長に、さまざまなお話を伺います!

全国5000社もの取引先を抱える秘訣とは

株式会社吉田石油店は、燃料の供給のみならずLPガスや電気の販売なども行っている会社。全国に数多くの取引先と店舗を抱え、業界では中四国トップの成績を誇るほか、たくさんの事業も行っています。まずは、株式会社吉田石油店の事業内容について伺います。

眞鍋さん「メインはトラック向けの軽油販売です。全国5000社もの運送会社と契約しており、ガソリンスタンドなどを通じてエネルギーの供給を行っています。ほかにもLPガスや電気の販売、車検工場やソーラー設備、保険商品も取り扱っています」

これほど多岐にわたる事業を展開している株式会社吉田石油店の創業は、なんと大正15年! 来年は創業100周年を迎えます。東北、東京、関東圏、中部、関西、四国、九州といった各エリアに支店を持ち、東京や名古屋などにある大企業としのぎを削っています。ライバルが数多くいる中で、株式会社吉田石油店はどのような工夫をされているのでしょうか。

眞鍋さん「大型トラックがお客様なので、規模感や立地が大事ですね。あとは営業マンの資質も大事にしています。真面目で誠実、熱意を持って持続的にお客様とお付き合いすることを心掛けています」

商品がポピュラーであるからこそ、“この人から買いたい”と思っていただくことが大事なのだとか。その誠実さが実を結び、5000社もの取引先を抱えるに至っているんですね。

コーナー「癒しのおすすめスポット聞いてみた!」

眞鍋さんの癒しのおすすめスポットは、株式会社吉田石油店の本社がある香川県三豊市に位置する紫雲出山。海外の著名な新聞にも取り上げられ、桜の季節は観光客でいっぱいになり、駐車場も完全予約制なのだとか。

アシスタントの下舞さんも訪れたことがあり、綺麗な海と自然を堪能できる場所だそうです。時期によっては紫陽花もとても綺麗とのこと!

眞鍋さん「桜も綺麗ですけど、紫陽花も人の顔ほどの大きさがあってたくさん咲いていますね。花の季節を避ければガラガラになりますので(笑)、綺麗な海を眺めに行くのもいいかもしれません」

ご近所だからこその貴重な情報もいただきました。桜や紫陽花の時期が終わっても、壮大な自然を眺められる紫雲出山にぜひ訪れてみてくださいね。

真面目で誠実な社員が集うからこそ、寄せられる“ありがとう”

会社のホームページを見た小堺さんが気になったのは、お客様から寄せられた“ありがとう”をイラストとメッセージで紹介する『ありがとうBEST投稿』。“ありがとう”を取り上げる活動自体は20年以上前から取り組んでおり、マニュアル的なサービス以外で感謝された出来事を社内外に共有しています。

眞鍋さん「弊社の従業員にいただいたお客様からの“ありがとう”は、どういうシチュエーションだったのかを投稿しています。この対応はベストだね、ベターだね、という話を社内報にも取り上げています」

“ありがとう”をいただいたエピソードを共有することで、どのような工夫をすればお客様に喜んでいただけるかを全社で周知できる素晴らしい取り組みです。その中でも眞鍋さんが特に印象に残っているエピソードを伺うと、サービスステーションで夜勤をしている最中にふらふらと歩いている高齢の方に声を掛けたという従業員のお話を紹介していただきました。

なんでもタクシーが捕まらず、歩いて帰っているというその方が心配になり、お店で休憩していくことを勧め、タクシーも手配したのだそう。すると翌日その方が車で来店され、「昨日は親切にしていただきありがとうございました。素晴らしいお店なので、これから“吉田ファン”を増やしていきます」という言葉とともに給油と洗車をしていただきました。

眞鍋さん「“吉田ファン”を増やしていこうというのは、従業員の共通認識のひとつになっていますね」

真面目で誠実な人物像を求めているからこそ、このような人材が集まっているのでしょう。最後に、全国で活躍している株式会社吉田石油店は、地域にとってどんな存在でありたいかを伺いました。

眞鍋さん「当社の本社の社員はほとんどが地元の出身なので、三豊市の発展に少しでもつながればいいなと考えています。全国展開はしていますが、地元への還元も大切ですね。地道に本社の周りを清掃したりもしています」

なんと社長自ら毎月掃除しているのだとか! 社長自身が“真面目で誠実”な人柄であることが伝わってくる時間でした。来週はどのようなお話が聞けるのか、どうぞお楽しみに。

番組ではメッセージや感想を大募集中。

番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!

さらに、番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎月2名様に小堺さんのサイン入りブロマイドをプレゼント!引き続きステッカーもプレゼント中です。ステッカーのデザインは東北・中国・四国に加え、新たに北海道・九州を追加した全5種類!

ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。

もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね

Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!

また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!

#87 株式会社吉田石油店

ゲスト:株式会社吉田石油店 代表取締役社長 眞鍋和典さん
URL:https://www.yoshida-oil.co.jp/