ハッシュタグ #となりのカイシャ

放送後記

#83 クワザワホールディングス株式会社

#83 クワザワホールディングス株式会社

2025.05.03~

第83回「エスコンフィールドから住宅まで、北海道の建築分野の一角を担う」クワザワホールディングス株式会社に聞いてみた!

ゲスト:クワザワホールディングス株式会社 取締役 専務執行役員 桑澤悠介さん


『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。

▽アーカイブはこちら▽

「となりのカイシャに聞いてみた!」がついに北海道に上陸!!
2週にわたって、AIR-G’ FM北海道からお届けします。

アシスタントは、AIR-G’ FM北海道の「キンヨウアパートメント」でパーソナリティを務める鈴木彩可(すずき・あやか)さん。

そして、記念すべき北海道での初ゲストは、クワザワホールディングス株式会社 取締役 専務執行役員 桑澤悠介(くわざわ・ゆうすけ)さんです。クワザワホールディングス株式会社は、建設業界の各種資材の販売から工事、配送、製造まで、建設に関わる事業をトータルに展開している会社です。ホールディングスは20ものグループ企業から成り立っており、建設資材分野では北海道でトップを走ります。

広大な土地を持つ北海道で、一分野のトップを走る会社とはどんな会社なのでしょうか? 詳しくお話を伺います。

エスコンフィールドや商業施設など、北海道の建築を支える会社

クワザワホールディングス株式会社は、ゲストの桑澤さんの曾祖父にあたる桑澤清さんが、長野から裸一貫で北海道にやってきて1933年に興した会社。タイル煉瓦問屋から始まり、今ではホールディングスを含めると計21社が連なる巨大カンパニーへと成長しました。

グループの中核を担う株式会社クワザワ、そして内装工事の株式会社クワザワ工業を中心に、建築分野でさまざまな事業を展開しています。そんなクワザワホールディングス株式会社が手掛けた仕事を伺うと、北海道を代表するあの球場の名前が!

桑澤さん「北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地として建てられたエスコンフィールドの工事に携わりました。建物を作るときに使う生コンの全量をクワザワホールディングスが納入しています」

北海道を象徴する建築物の登場に、驚いてしまった小堺さんと鈴木さん。北海道のみならず、全国に名が轟いている球場の下支えをクワザワホールディングスが担っているんですね。そんなクワザワホールディングスには、北海道の建築分野でナンバーワンを走る会社があるのだとか。

桑澤さん「株式会社クワザワ工業は、内装工事を中心に工事を施工する部隊で、商業施設やビルの内装工事などを請け負っています。ほかにもガラスやタイルの建築設備工事も行っている、工事の技能集団です。そんな株式会社クワザワ工業の仕事をしていただいている職人さんの数は、現在1400人ほどいるんです」

1400人もの職人さんが携わっているとは、ナンバーワンという称号にも納得です。それほどの巨大なプロ集団を抱えていると、さまざまなトラブルやコミュニケーションミス、プロ同士だからこその意見のすれ違いなども発生しそうですが、“協力会”や年間の行事などを通じて安全・安心かつ協力しあえる現場を作り上げているそうです。

コーナー「癒しのおすすめスポット聞いてみた!」

さて、北海道エリアの初めてのゲストである桑澤さんに癒しのおすすめスポットも聞いてみましょう。桑澤さんのおすすめスポットは、札幌市内にある旭山記念公園。頂上まで車で気軽に行けて、札幌市内の綺麗な景色を一望できるスポットなのだそうです。

桑澤さん「高校時代の部活で、旭山記念公園を走るトレーニングをずっとやってたんです。景色を見に来てる人たちを横目に、汗をかきながら走っていたので当時はちょっと景観を崩していたかもしれません(笑)」

近くにある藻岩山もとてもメジャーな観光地で、ロープウェイで登った先に見える景色が絶景なのだとか。札幌を訪れる際は、ぜひ札幌の景色を一望しに訪れてみてください。

仕入れ先に対しても“裃を着る気持ち”で

クワザワホールディングス株式会社で、 営業統括本部の本部長という肩書きもお持ちの桑澤さん。営業で大切にしているポイントについても伺ってみました。

桑澤さん「株式会社クワザワはモノを仕入れて売る会社です。なので、仕入れ先さんとの協力関係が第一なんです。私の祖父にあたる2代目社長の桑澤義雄は、“仕入れ先さんに対しては、裃を着る気持ちで接しなさい”と言う方でした。そういった意識が脈々と受け継がれているんだと思います」

仕入れ先にも礼儀正しく接する。そんな理念が広がっているクワザワホールディングス株式会社は、住まいの部分でも北海道を支えており、グループ会社のひとつ株式会社住まいのクワザワは、1万棟以上を着工した実績があるそうです。

アシスタントの鈴木さんも、株式会社住まいのクワザワの認知度には太鼓判! 住まいのクワザワに依頼すれば、安心・安全に素敵な家を作ってくださるというイメージがあるそうです。

そのような高評価に対して、「我々の先輩方がひとつひとつ積み上げてくれたからです」と答える桑澤さん。桑澤さんの謙虚な姿勢に、小堺さんも心を打たれたようです。来週は、そんなクワザワホールディングス株式会社に訪れた“危機”についてお話を伺います。順風満帆に見える会社にどんな危機が訪れたというのか……。ぜひ来週の「となりのカイシャに聞いてみた!」もお聞きください。

番組ではメッセージや感想を大募集中。

番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!

さらに、番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎月2名様に小堺さんのサイン入りブロマイドをプレゼント!引き続きステッカーもプレゼント中です。ステッカーのデザインは東北・中国・四国の全3種類!

ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。

もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね

Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!

また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!

#83 クワザワホールディングス株式会社

ゲスト:クワザワホールディングス株式会社 取締役 専務執行役員 桑澤悠介さん
URL:https://www.kuwazawa-hd.co.jp/