#66 株式会社大同観光
2025.1.4~OA
第66回「リンゴカルビの素は失敗なのか成功なのか!?」株式会社大同観光に聞いてみた!
ゲスト:株式会社大同観光 代表取締役社長 佐々木貴徳さん
『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。
みなさまあけましておめでとうございます🎍2025年もとなりのカイシャを何卒よろしくお願いいたします😊
ということで、新年一発目の今週のゲストは、先週に引き続き株式会社大同観光の代表取締役社長、佐々木貴徳さん。アシスタントの北川楓夏さんと共にお届けします。
「後継者としてぶち当たる父の背中という壁」
秋田県内に焼き肉5店舗とラーメン店を展開する株式会社大同観光。店舗経営の上で、リピーターの獲得のためにも人材育成は重要だといいます。佐々木さんご自身も定期的に従業員の作った料理を食べてチェックをすることもあるそうです。しかし従業員全員と話すことは難しいからこそ、店長にご自身の考え方や方針をしっかりと伝えることを意識しているといいます。「店長は現場の最高責任者。会社の考え方や想いをきちんと理解し、そこはぶらさずに彼らなりのお店作りを頑張ってほしい。」と佐々木さん。店舗経営において「核」となる部分や看板メニューを全店舗でしっかりと統一できていれば、あとは店舗ごとに創意工夫しながら自由にやってもらって構わないといいます。実際、店舗ごとにドリンクメニューは異なるのだとか😳
このように、「やってみたいならやってみな」のスタイルで社員の自主性を尊重する佐々木さん。しかし創業者であるお父様は、どちらかといえば真逆の「親方タイプ」で、自分のやり方でぐいぐい引っ張っていくスタイルだったそうです。後継者として、先代の背中やスタイルをどこまで引き継ぐのかというところは、どの後継者の方も必ず行き詰まる部分だと思うと佐々木さん。悩みながらも自分の強みを生かした、独自のリーダーシップの形を築いていったといいます。
「リンゴカルビの素は失敗なのか成功なのか!?」
焼き肉大同門・南大門の大人気看板メニュー「リンゴカルビ」を大豆ミートを使って再現したオリジナル商品、UMAMYの「男の極飯 リンゴカルビ飯の素」を番組内でご紹介!しかし、これは失敗作だ!と佐々木さんからまさかの発言が😳
「大豆ミートで焼き肉を再現する食品加工の技術はすごいが、発想がダメだった。」と佐々木さんからの痛烈なダメ出しが飛び交うも、これは食べてみないことには!といざ実食🍴すると佐々木さんの失敗作発言とは裏腹に、小堺さんと北川さんはその香りとおいしさを大絶賛!「大豆ミートだけど食感はお肉で、きちんとリンゴカルビが再現されている!」と大満足の様子でした☺️
しかしそれでも頑なに失敗作だと言い張る佐々木さん。手軽に楽しめるものであれば、「カルビラーメンのカップ麺」の方がおすすめだといいます。焼肉屋大同門・南大門、そしてひない軒でも食べることのできる人気メニュー、「カルビラーメン」を自宅でも手軽に食べられるということで、なんと北川さんの家にも常備されているそうです。
そして即席麺の販売を開始したことの相乗効果で、ひない軒には県内外から多くのお客さんが押し寄せたと言います。平日土日問わず大忙しで、今年の9~11月は前年比400杯の売上を記録!今後は県外の向けにも販売していくかも、?とのことでした。
「凝り固まった頭では商売は発展しない」
失敗作(?)含め、周囲からの「やってみよう」を柔軟に受け入れ、チャレンジしてきた佐々木さん。その根底には、「この小さな秋田で凝り固まった頭でいたら、新たな商売に発展していかない」という危機感があるといいます。「そういう意味ではリンゴカルビの素も話題作りには良かった。物は認めないけど笑」と佐々木さん。柔軟かつ寛容に様々なチャレンジをしていく、株式会社大同観光のこれからに目が離せませんね👀
そして来週のゲストは株式会社戸田久の代表取締役社長、戸田有恒さん。FM岩手からアシスタントの小田佳代子さんと共にお送りします。ぜひお楽しみに!また、番組ではメッセージや感想、そして新たに社長に聞いてみたい質問も大募集中!番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!ステッカーのデザインは東北・中国・四国の全3種類!ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。
もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね
Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!
また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!
#66 株式会社大同観光
ゲスト:株式会社大同観光 代表取締役社長 佐々木貴徳さん
URL:https://www.daidoumon.jp/