ハッシュタグ #となりのカイシャ

放送後記

#63 サンベ電気株式会社

#63 サンベ電気株式会社

2024.12.14~OA

第63回「建物にも人々の心にも温もりを」サンベ電気株式会社に聞いてみた!

ゲスト:サンベ電気株式会社 代表取締役社長 安達亨さん


『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。

▽アーカイブはこちら▽

今週は島根県からFM山陰の板花とーやさんとお届け。そして、ゲストはサンベ電気株式会社 代表取締役社長 安達亨さんです。

サンベ電気株式会社は、島根県内にある6つの営業所を拠点に、家庭向けから大型店舗、公共施設まで電気設備の設置、施工などを行っている電気工事会社。電気工事のスペシャリストとして、私たちの暮らしに欠かせない電気を届けています。耳に残るCMソングでも有名です。

まずは会社の成り立ちを伺いました。


お家も学校も全部お任せ!島根を支える電気の会社

昭和46年に島根県大田市の三瓶町で安達さんのおじいさまを含めた計4人によって設立された三瓶電気商会。現在では60人の社員を抱え6つの拠点にビジネスを展開しています。
安達さんは会社が50周年を迎えた3年前に社長に就任したそうですが、どのような思いを持って社長業に取り組まれているのでしょうか?

安達さん「人のモチベーションを高め、動いてもらうためにはまず自らが進んで行動を起こし、言葉を発して見習うべき姿勢を示すことが大事だと感じています。また、(実際にビジネスが動いている)営業所が明るいことが業績の向上に不可欠なので、営業所とのコミュニケーションを積極的に取るようにしています。」

一般家庭から店舗、公共施設まで様々な施設で電気工事を担うサンベ電気ですが、最近では松江市にある松江市総合文化センター プラバホールの改修において照明設備工事を担当されたとか。

板花さん「本当に多岐に渡る施設を手掛けていらっしゃるんですね!」

安達さん「民間と大規模施設ではやり方、手順など異なるため多種多様な技術・知識が必要です。特にアパートなど大規模な工事では、様々な業者の方と協力するため、積極的なコミュニケーションがさらに大事になってきます。」

コーナー「癒しのおすすめスポット聞いてみた!」

安達さんのおすすめスポットは、島根県大田市にある石見銀山。ユネスコの世界遺産にも登録されている日本有数の銀山ですが、安達さんは銀の採掘活動の跡が残った雰囲気と周辺の豊かな自然がお気に入りだとか。
実際に掘られた坑道の跡が状態良く残っていることもポイントで、大学の授業で訪れたという板花さんは銀山が位置する大森町の、昔の趣が残った街並みを楽しんだそう。
また、近くにある三瓶山では有名な三瓶そばを楽しむことも出来ます。
みなさんも石見銀山で美味しいおそばをお供にノスタルジーを感じに訪れてみてはいかがでしょうか。

人間力に溢れた社員が地域の人々の心に温もりを灯す

サンベ電気の第一の強みは人間力。社員の方は優しさと気遣いが備わった人ばかりだと言います。

安達さん「社内においては同僚や部下といった仲間を尊重し合い、社外ではお客様の思いに寄り添う。そして仲間やお客様の喜びを自分の喜びとするという姿勢が大切だと思っています。」

小堺さん「会社の中に良い空気が出来ていることを感じます。」

また、地域貢献力もサンベ電気の強み。
なんと毎週水曜日、8時の朝礼の前に会社やその周辺の清掃活動を行っているんだとか。
継続してやってきたことで地域の方とのコミュニケーションが増え、良いコミュニティーの形成に繋がっているそうです。

安達さん「土地柄もあり、社員が様々な事態に対処できることが大事だと考えています。気分が悪くなったご老人を見つけた社員がすぐにお水を持って行ってケアを行い、社屋で休ませてあげたということもありました。このような姿勢がお客様に対して良い仕事をすることに繋がるので、とても頼もしく思っています。」

小堺さん「最近の世の中では地域の中での関わり合いが希薄化しているように感じているので、お話を聞いて温かい気持ちになりました。また、そんな社員の方がいるサンベ電気は温かい会社なんだと感じました。」

お客様・地域に対して真摯に向き合うサンベ電気は、お客様から届く声をとても大切にしています。

安達さん「毎月、社内外での称賛の声を集めた顧客情報を全社員が記入し、収集しています。それを共有することでモチベーションアップやより良い会社作りに繋がると考えています。」

「地図に載っている建物に明かりを点けるという仕事はとても誇らしいものですし、そのことも社員にとってのモチベーションになっています。」

小さなものから大きいものまで様々な建物に電気を灯すサンベ電気は地域や人々の心にもぬくもりを灯しています。

次回も引き続き、サンベ電気株式会社 代表取締役社長 安達亨さんをお迎えしてお届けします。
ぜひお聴きください!

番組ではメッセージや感想を大募集中。

番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!

さらに今月から、番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎月2名様に小堺さんのサイン入りブロマイドをプレゼント!引き続きステッカーもプレゼント中です。ステッカーのデザインは東北・中国・四国の全3種類!

ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。

もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね。

Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!

また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!

#63 サンベ電気株式会社

ゲスト:サンベ電気株式会社 代表取締役社長 安達亨さん
URL:https://sanbe-denki.co.jp/