ハッシュタグ #となりのカイシャ

放送後記

#53  MINIMA株式会社

#53 MINIMA株式会社

2024.10.5~OA

第53回「家具は要るけど要らない!レンタルという新しい形」MINIMA株式会社に聞いてみた!

ゲスト:MINIMA株式会社 代表取締役社長 山本嘉徳さん


『となりのカイシャに聞いてみた supported by オリックスグループ』。
この番組は、地域が主役の企業応援ビジネスバラエティ。
オリックスグループの提供でお届けします。
パーソナリティは、フリーアナウンサーの小堺翔太さん。
場所ごとに地元のアシスタントとともに、ゲストのお話を伺っていきます。

▽アーカイブはこちら▽

今週は東京のスタジオからFM香川の下舞春希さんとお届け。そして、ゲストはMINIMA株式会社の創業者であり代表取締役社長の山本嘉徳さんです。

MINIMA株式会社は、香川県高松市に本社を構え家具、家電のレンタルサービスMINIMAを運営する会社。創業4年で10の実店舗とウェブを通して全国にサービスを展開しています。

独自のビジネスモデルで成長してきたMINIMA株式会社。まずはその成り立ちを伺いました。

運転資金650万が3日でゼロに⁉︎異業種での挑戦

山本さんが25歳の時、香川県高松市で家具の小売店として、創業しました。

山本さん「ドアやエアコンなどもなく、雨漏りする15坪の小さな店舗からスタートしました。650万円を持って地元の徳島を出て香川に来たんですが、たった3日で全部使い切ってしまいました。」

小堺さん「それは大変でしたね、ではそもそもなぜ家具の業界で起業しようと思われたんですか?」

山本さん「最初はメディア関係の仕事をしていました。ITバブルの時代で同期がIT業界で活躍していく中で、自分が輝ける場所はどこかと考え、更にビジネス視点で色々な要素を検討した結果家具業界でのビジネス展開を決めました。」

コーナー「癒しのおすすめスポット聞いてみた!」

山本さんのおすすめスポットは、香川県高松市の北東部に位置する屋島。

屋島の山上から見る瀬戸内海の夕日は絶景とのこと。山本さんは趣味のバイクで山を登り、その道も楽しんでいるそうです。

みなさんも瀬戸内海の夕日を臨むドライブを体験してみてはいかがでしょうか。

家具は要るけど要らない、レンタルという新しい形

少人数・省スペース・大量出荷という、通常の家具屋とは正反対のビジネスコンセプトを掲げるMINIMA株式会社。これを可能にしたのはお客様の家に在庫がある状態でビジネスを行える「家具レンタル」という業態でした。

MINIMAが提供するのは、各家具メーカーの商品とレンタル終了後の商品。注文を受けてから、各メーカーから商品を取り寄せてお客様に提供し、レンタルが終わったものは中古品として在庫に加わります。現在の会員数は約2万世帯、総レンタル品数は約18万点ということですが、実際どのような方が家具レンタルを利用されるんでしょうか。

山本さん「4年以内で転居する可能性がある方は全員レンタルがおすすめです。学生、単身赴任の方や、ブライダル用品、ベビーベッド、2段ベッド、学習デスクはレンタルすべきです。」

お話を聞いて、学習机をレンタルすればよかった、と言う下舞さんと、小学校の頃の学習机をまだ使っていると言う小堺さん。

MINIMAにはそんなお二人にぴったりのサービスが!買取サービスで、不要になったものをLINEを経由して無料で簡単に買い取ってもらえるそうです。

山本さん「家具メーカーの商品から中古品、買い取った商品までも在庫となるので、フリマサイト上のものを全てレンタルできるようなものなんです。家具は生活に必要ですが、所持の必要はないということには多くのお客様が納得されます。そこで、レンタルという新たな形を提案しています。」

消費者の隠れたニーズを読んで新たなビジネスを展開してきた山本さんは「経営者は予知、予測をすることが大事」と語ります。今後更に進んでいく人口減少に対して、消費という前提から利用という発想に変えていくことでレンタルの活用に繋げていくとのことでした。

ここまでお話を伺ってきましたが、やはり一番思い出に残っているのは創業当時と話す山本さん。

山本さん「3日間で運転資金の650万円を使い切った時は途方に暮れましたが。手元にあった腕時計を質屋に入れて得た38万円でカーペットを購入したことを今でも覚えています。ただ、今振り返ればがむしゃらにやっていたあの時が1番楽しかったとも感じるんです。」

山本さん「会社や転職などの選択はあまり意味がないと思っています。それよりも、選択したことを正解に変えられるかどうかというのが本当の力量だと考えます。家具屋をやりたいと言った時、親や同期ら沢山の人から後ろ指を刺されましたが、結果的に自分が選択したことを正解に変えてきたことが1つの自信になっています。」

小堺さん「僕も、自分のやっていることは正解なのかマイクに向かいながら毎日問いかけています。」

次回も引き続き、MINIMA株式会社 山本嘉徳さんをお迎えしてお届けします。
ぜひお聴きください!

番組ではメッセージや感想を大募集中。

番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎週2名様に番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします!

さらに今月から、番組宛にメッセージをくれた方から抽選で、毎月2名様に小堺さんのサイン入りブロマイドをプレゼント!引き続きステッカーもプレゼント中です。ステッカーのデザインは東北・中国・四国の全3種類!

ブロマイド、ステッカーをご希望の方は、住所、お名前、電話番号をお忘れなくご記入のうえメッセージをお送りください。

もちろんSNSでの感想も大歓迎!#となりのカイシャをつけてXやfacebookで是非投稿してくださいね

Xではスピンオフコーナー「おすすめ手土産聞いてみた。」を実施中。その地域のおすすめの手土産をゲストの方に伺い、次の地域のパートナーと一緒に試食しています。詳細は番組Xをご覧ください!

また、聴き逃してしまった方や、もう一度聴きたい!という方はアーカイブもチェック!

#53 MINIMA株式会社

ゲスト:MINIMA株式会社 代表取締役社長 山本嘉徳さん
URL:https://www.minima-mirai.co.jp/